<新刊>まるごと活用! 一太郎2021[リファレンス編]<2021月2月発売>
『まるごと活用! 一太郎2021[リファレンス編]』*ご予約はページの下へ*
「一太郎2021」がついに情報解禁となりました。
今度の一太郎は一太郎Padが双方向で編集できるようになるなど、より使いやすくなりました。趣味もビジネスシーンも、またユーザーが多くいる学校現場にも使える機能が盛りだくさん。
プラチナ版に搭載のソフト「花子2021」や「詠太11」を含めると、できることは文書作成にとどまりません。
そんな多機能な一太郎を使いこなすためのガイドブックに、機能から操作を探せる[リファレンス編]をご用意しました! 昨年の『まるごと活用! 一太郎2020[リファレンス編]』と比べて64ページ増と大幅ボリュームアップ。特に花子の操作解説を充実させ、プラチナ搭載の全ソフトを網羅しています。
この[リファレンス編]だけでもお使いいただけますが、[基本&作例編]と一緒の利用で、まさにかゆいところに手が届く内容となっています。
■目次
第1章 一太郎2021編
第2章 ATOK編
第3章 一太郎2021 プラチナ ~花子2021編~
第4章 一太郎2021 プラチナ ~その他ソフト編~
■書籍情報
書名:まるごと活用! 一太郎2021[リファレンス編]
著者:井上健語+内藤由美+中野久美子+柳田留美
定価:本体1,800円+税
体裁:B5変形判、二色刷、256ページ
Cコード:3004
ISBN:978-4-906768-86-8
発売:2020年2月
『まるごと活用! 一太郎2021[基本&作例編]』
作例を作りながら一太郎2021の使い方が学べるガイドブックです。趣味からビジネスまで幅広くフォローしています。
『まるごと活用! 一太郎2021[リファレンス編]』
一太郎2021はもちろん、花子などプラチナ収録ソフトの機能を、やりたいことから調べられます。このページで紹介しています。
0コメント