COZMOと学ぶプログラミング
-全国の書店、Amazonなどのネット通販、ジャムハウスのダイレクト書店で好評発売中!-
やんちゃでかしこいロボットのあいぼう“COZMO”は、コミュニケーションロボットの機能だけでなく、プログラミング学習教材としての機能も備えています(COZMOはタカラトミー様にて販売中)。
「コードラボ」を使えば、ビジュアルプログラミングで、COZMOの動きを作り出すことができるのです。
本書は、COZMOと遊びながら親しくなる方法を解説するだけでなく、プログラミング学習教材としての機能にクローズアップしています。
本書を読みながらCOZMOと遊ぶことで、子どもたちがプログラミングの世界に興味を持ってもらうことが目的です。
前半では、COZMOの基本操作や基本的な遊び方について、解説しています。
後半では、ベーシックモード、アドバンスモードでプログラミングについて学ぶ方法について、解説しています。
COZMOといっしょにミッションをクリアすることで、プログラミング能力を身につけましょう!
解説はフリガナ付きなので、小学生からチャレンジできます。
タカラトミー様 協力で作った本です!!
■書籍情報
著者:ジャムハウス編集部
定価:1500円+税
発売:8月22日
本書で紹介しているプログラミングの一部を動画でも紹介中です!
[COZMOミッション]前進してキューブを見つけたら持ち上げる
[COZMOミッション]背中のライトの色を変えながら進んで「こんにちは」と言う
[COZMOミッション]顔を見たらおしゃべりしたそうにして、笑顔を見せたら「幸せ」を表現
■目次
1章 COZMOと友だちになろう !
○使う前の準備をしよう
○COZMOと仲良くなろう
○COZMOといろいろ遊んでみよう
2章 COZMOとプログラミングを学ぼう !
○誰でも簡単にプログラムが作れる「ベーシックモード」を体験
○ベーシックモードでミッションに挑戦
○ちょっと高度なプログラミング体験ができる「アドバンスモード」
○アドバンスモードでミッションに挑戦
0コメント