モノが壊れないしくみ【「ときめき×サイエンス」シリーズ⑤】

『モノが壊れないしくみ』 
*ご購入はページの下へ*


~ジャムハウスの科学読み物レーベル「ときめき×サイエンス」シリーズ第5弾~


【TOPICS】

◆「全国学校図書館協議会 選定図書」に選ばれました!


「なぜ、イスは座っても壊れないのか?」をカガクする。

「モノはなぜ壊れないのか」を起点にモノの仕組みについて解説した、中高生から楽しめる入門書です。「象が踏んでも壊れない筆箱の話」「卵が割れない低反発クッションの話」など身近なモノを通して、生活に密接に関わっているモノの材料や構造について気軽に楽しく触れられます。

【注目ポイント】

●科学を身近にする入門書「ときめき×サイエンス」シリーズの第5弾!

●四コマ漫画で分かりやすい!

●17ものエピソードでしくみを謎解く!


■目次

●序章 「モノはなぜ壊れないのか」

●基礎知識編
Part1:モノの強さの秘密を知る材料力学
Part2:「力(ちから)」ってなんぞや
Part3:色々な力
Part4:物体の中に働く力
Part5:力によって生じる変形
Part6:モノの中に発生する力とひずみの関係について知ろう

●謎解き編
Part7:物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話 その1
Part8:物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話 その2
Part9:最適なカタチをコンピューターに考えさせてみる話
Part10:紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話
Part11:バンジージャンプをしても脚がもげない話
Part12:象が踏んでも壊れない筆箱の話
Part13:スプレーするだけで強くなる塗料の話
Part14:勢いよく座ったら壊れた椅子の話
Part15:さきイカの袋の切れ目の話
Part16:手刀と包丁の違いについての話
Part17:強化ガラスの強さの秘密やルパートの滴が弾丸を弾き返す話
Part18:ソフトな防弾チョッキが弾を防げる話
Part19:CFRP ってどれくらい強いの?の話
Part20:自転車のスポークが体重を支えられる話
Part21:卵が割れない低反発クッションの話
Part22:電車のレールに隙間がある話Part23:引張りと圧縮の技でできた橋の話


<著者紹介>
水野 操(みずの みさお)

1967年東京生まれ。1992年 Embry-Riddle Aeronautical University(米国フロリダ州)航空工学修士課程終了。2004年にニコラデザイン・アンド・テクノロジーを起業し、代表取締役に就任。オリジナルブランド製品の展開やコンサルティング事業を推進。 2016年に、3D CADやCAE、3Dプリンター導入支援などを中心にした製造業向けサービスを主目的としてmfabrica合同会社を設立。さらに2017年に高度な非線形解析や熱流体解析業務を展開する株式会社解析屋の設立に参画。2018年6月からは法政大学アーバンエアモビリティ研究所の特任研究員も務めている。
主な著書に『わかる 使える 3Dプリンター入門』(日刊工業新聞社)、『3Dプリンター革命』(ジャムハウス)、『あと20年でなくなる50の仕事』(青春出版社)など。


■書籍情報

書名:モノが壊れないしくみ
  (「ときめき×サイエンス」シリーズ⑤)
著者:水野 操(みずの みさお)
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
体裁:A5変形判(縦180mm×横148mm)、二色刷、216ページ
ふりがな:中学生以上で習う漢字
Cコード:0350
ISBN:978-4-906768-80-6
発売:2020年8月


<Amazonでのご購入はコチラから!>

<直販サイトでのご購入はコチラから!>

モノが壊れないしくみ【「ときめき×サイエンス」シリーズ⑤】 | jamhouseshop powered by BASE

「なぜ、椅子は座っても壊れないのか?」をカガクする。「モノはなぜ壊れないのか」を起点にモノの仕組みについて解説した、中高生から楽しめる入門書です。「象が踏んでも壊れない筆箱の話」「卵が割れない低反発クッションの話」など身近なモノを通して、生活に密接に関わっているモノの材料や構造について気軽に楽しく触れられます。【注目ポイント】●科学を身近にする入門書「ときめき×サイエンス」シリーズの第5弾!●四コマ漫画で分かりやすい!●17ものエピソードでしくみを謎解く!【目次】●序章 「モノはなぜ壊れないのか」●基礎知識編Part1:モノの強さの秘密を知る材料力学Part2:「力(ちから)」ってなんぞやPart3:色々な力Part4:物体の中に働く力Part5:力によって生じる変形Part6:モノの中に発生する力とひずみの関係について知ろう●謎解き編Part7:物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話 その1Part8:物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話 その2Part9:最適なカタチをコンピューターに考えさせてみる話Part10:紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話Part11:バンジージャンプをしても脚がもげない話Part12:象が踏んでも壊れない筆箱の話Part13:スプレーするだけで強くなる塗料の話Part14:勢いよく座ったら壊れた椅子の話Part15:さきイカの袋の切れ目の話Part16:手刀と包丁の違いについての話Part17:強化ガラスの強さの秘密やルパートの滴が弾丸を弾き返す話Part18:ソフトな防弾チョッキが弾を防げる話Part19:CFRP ってどれくらい強いの?の話Part20:自転車のスポークが体重を支えられる話Part21:卵が割れない低反発クッションの話Part22:電車のレールに隙間がある話Part23:引張りと圧縮の技でできた橋の話<著者紹介>水野 操(みずの みさお)1967年東京生まれ。1992年 Embry-Riddle Aeronautical University(米国フロリダ州)航空工学修士課程終了。 2004年にニコラデザイン・アンド・テクノロジーを起業し、代表取締役に就任。オリジナルブランド製品の展開やコンサルティング事業を推進。 2016年に、3D CADやCAE、3Dプリンター導入支援などを中心

jamhouseshop

【既刊「ときめき×サイエンス」シリーズ】

科学に興味を持ったら、誰もが気軽に手に取って読み進められる、親しみやすい入門書のシリーズ。自然科学、テクノロジー、コンピューターサイエンスなど、さまざまな科学のテーマを取り扱っていきます。

●シリーズ①『胸キュン! 虫図鑑 もふもふ蛾の世界』著:金子大輔
 知られざる蛾の魅力、意外なかわいさを堪能できるもふもふワールド!

●シリーズ②『きょう出会う空』著:眞家 泉
 空の現象や天気の仕組みを、写真を中心に分かりやすく紹介。空を見上げるのが好きなる一冊。

●シリーズ③『ひらがなでたいけん! スクラッチ ~はじめてのプログラミング~』著:いけだ としお
 子ども向けのプログラミング言語「スクラッチ(Scratch)」をすべてひらがなで解説。

●シリーズ④『岸壁採集! ~漁港で出会える幼魚たち~』著・写真:鈴木香里武
 網1本とバケツがあればOK! 「魚の赤ちゃん」を見つけるコツやすくい方、観察の楽しみ方のノウハウが凝縮。


ジャムハウスの書籍

ジャムハウスが発行する書籍についてご紹介します。